アクティブラーニングの中でも注目を集めるPBL、日本での普及を通して子どもたちに学ぶ楽しさを伝え「学びから始まる教育改革」の一翼を担うことをめざします。

米国教育視察2024

  • HOME »
  • 米国教育視察2024

視察チラシはこちら

コロナ禍で開催を見送っておりました米国教育視察を2019年以来5年ぶりに11月に実施します。

今回はミネソタ州とカリフォルニア州の2か所。前半のミネソタ州では、PBL研究所と20年来親交のある「ミネソタ・ニューカントリースクール」をはじめ、ビル・ゲイツ&メリンダ財団が大規模な助成を行った教育支援組織Edvisionsの系列校を訪問します。後半のカリフォルニア州では、映画「Most Likely To Succeed」で一躍有名になった「ハイテックハイ」(サンディエゴ)を視察します。この学校はPBLの実践校ですが、STEAM教育にも力を入れています。

訪問先は幼稚園(小学校併設型)、小学校、中学校、高校とバランスをとっています。PBLや米国の教育に関心をお持ちの多くの皆様のご参加をお待ちしています。

また、本視察は研究所会員を対象に実施しますので、非会員の方は申込時に旅行代金に賛助会員の会費を含みます。

■訪問地 アメリカ合衆国 ミネソタ州 ヘンダーソン、セントポールほか

            カリフォルニア州 サンディエゴ、ロサンゼルス

■期 間 2024年11月3日(日)~10日(日) 8日間

■視察日程

11/3(日) 15:30 羽田空港集合・結団式
羽田発
午後 ミネアポリス着 ミネアポリス泊
    4(月) 終日 ●ミネソタ州内視察 ミネアポリス泊
   5(火) 終日 ●ミネソタ州内視察 ミネアポリス泊
    6(水) 午前 ミネアポリス発 ロサンゼルス着 ロサンゼルス泊
      7(木) 終日 ●カリフォルニア州内視察 ロサンゼルス泊
     8(金) 午前
午後
●カリフォルニア州内視察
自由行動
ロサンゼルス泊
    9(土) ロサンゼルス発
    10(日) 午後 羽田着 解散式

*利用航空会社:デルタ航空(直行便;予定)

     前半のミネソタのみ、後半のカリフォルニアのみの参加も可能です。詳細はお問い合わせください。

 

■参加費用  一次募集 47万円  1人部屋追加料金8万2500円

含まれる費用
 航空運賃(東京発着エコノミークラス・燃油サーチャージ、空港諸税を含みます)、
 視察時の移動費用、宿泊費(ツインまたはトリプルルーム;1人部屋は追加料金)
 学校視察費(一部の学校で必要です)通訳・コーディネート費用、団体海外旅行保険
含まれない費用
 日本国内の移動費用、パスポート・ESTA(米国ビザ免除プログラム$21)取得費用
 視察以外(食事・観光など)のための移動費用、超過手荷物料金、食事(機内食除く)
 チップや通信費などの個人的費用

■募集人員  20名 定員に達し次第締め切らせていただきます

■一次募集参加申込締切日:2024 年 7 月30日(火)

二次募集の際は料金が変更になることが予想されます。
航空券は申し込みをいただいて手配しますので、一次募集期間でも時期により本隊とは別の乗継便などになることもありますので、あらかじめご承知おきください。
同性の相部屋希望者がおられないときは、一人部屋(要追加料金)となることもあります。

■お申込み info@pbl-japan.com 宛のメールに、タイトルに「米国視察参加希望」とお書きの上①氏名 ②フリガナ ③ご所属・お役職 ④電話番号(携帯可) ⑤メールアドレス ⑥パスポートの有無とお持ちの場合は有効期限 をお送りください。申込書をお送りします。

■申込金:航空券の費用として、26万円を8月5日までにお支払いください。
お支払い後のキャンセルは航空券の手数料を精算して返金します。お支払い後のキャンセルは航空券の手数料を精算して返金しますが、時期により100%のキャンセル料がかかったり、航空会社の利用ポイントの付与になることもあります。

視察には日本PBL研究所の理事長市川洋子をはじめ理事数名が参加し、教育制度・教育内容について詳細に解説します。

■視察メールマガジンの配信
視察参加をご検討の方はメールマガジンにお申込ください。訪問先の情報、申込状況などついて発信します。
info@pbl-japan.com 宛のメールに、タイトルに「米国視察メルマガ希望」とお書きのうえ①氏名
②ご所属・お役職 ③メールアドレス をお送りください。

PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人日本PBL研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.