〇ご参加を検討いただけます方は「米国視察メルマガ」をお申込みください。随時状況をお届けします。【下部参照】
コロナ禍などで開催を見送っておりました米国教育視察を2019年以来6年ぶりに10月に実施します。
今回はミネソタ州とカリフォルニア州・サンフランシスコの2か所です。前半のミネソタ州では、PBL研究所と20年来親交のある「ミネソタ・ニューカントリースクール」をはじめ、ビル・ゲイツ&メリンダ財団が大規模な助成を行った教育支援組織Edvisionsの系列校を訪問します。後半のカリフォルニア州は、サンフランシスコ市内と近郊の3校への訪問を予定しています。ほとんどの学校でPBLの実践校ですが、サンフランシスコの学校は大手IT企業が支援し、STEAM教育にも力を入れています。
訪問先は幼稚園(小学校併設型)、小学校、中学校、高校とバランスをとっています。PBLや米国の教育に関心をお持ちの多くの皆様のご参加をお待ちしています。
また、本視察は研究所会員を対象に実施しますので、非会員の方は申込時に旅行代金に賛助会員の年会費を含みます。
■訪問地 アメリカ合衆国 ミネソタ州 ヘンダーソン、セントポールほか
カリフォルニア州 サンフランシスコ市内・近郊
■期 間 2025年10月26日(日)~11月2日(日) 8日間
■視察日程
10/26(日) | 15:20 | 羽田空港集合 結団式 | ||
夕 | 羽田空港発 | |||
午後 | ミネアポリス着 | ミネアポリス泊 | ||
27(月) | 終日 | ●ミネソタ州内視察 | ミネアポリス泊 | |
28(火) | 終日 | ●ミネソタ州内視察 | ミネアポリス泊 | |
29(水) | 午前 | ミネアポリス発 ロサンゼルス着 | サンフランシスコ泊 | |
30(木) | 午前 午後 |
●カリフォルニア市内学校視察 自由行動 |
サンフランシスコ泊 | |
31(金) | 終日 | ●サンフランシスコ近郊学校視察 | サンフランシスコ泊 | |
11/ 1(土) | 午後 | サンフランシスコ発 | 機内泊 | |
2(日) | 午後 | 成田空港着 解散式 |
*利用航空会社:デルタ航空・サンカントリー航空・ZipAir(予定)
前半のミネソタのみ、後半のカリフォルニアのみの参加も可能です。詳細はお問い合わせください。
■参加費用 一次募集時 7月31日(木)しめきり
48万円 エコノミークラス・1人部屋利用
含まれる費用 | |||
航空運賃(東京発着エコノミークラス・燃油サーチャージ、空港諸税を含みます)、 | |||
視察時の移動費用、宿泊費(シングルルーム;2人部屋利用時は割引があります) | |||
学校視察費(一部の学校で必要です)通訳・コーディネート費用、団体海外旅行保険 | |||
含まれない費用 | |||
日本国内の移動費用、パスポート・ESTA(米国ビザ免除プログラム$21)取得費用 | |||
視察以外(食事・観光など)のための移動費用、超過手荷物料金、食事(機内食除く) | |||
チップや通信費などの個人的費用 |
■募集人員 20名 定員に達し次第締め切らせていただきます
■随時募集中
上記料金は一次募集の7月30日までのお申込みに適用されます。二次募集以降は料金が変更になることもあり
ます。
航空券はお申し込みをいただいて手配しますので、時期により本隊とは別の乗継便などになることもありますので、あらかじめご承知おきください。
お二人でお申込みいただくか、同性の相部屋希望者がおられた時は、2人部屋料金(82,500円引き・397,500円)となります。
■お申込み info@pbl-japan.com 宛のメールに、タイトルに「米国視察参加希望」とお書きの上①氏名②フリガナ ③ご所属・お役職 ④電話番号(携帯可) ⑤メールアドレス ⑥パスポートの有無とお持ちの場合は有効期限
をお送りください。申込書をお送りします。
■申込金:航空券の費用25万円を先に申込金としてご請求します。8月5日までにお支払いください。
お申込み後のキャンセルは航空券の手数料を精算して返金しますが、最安のチケットを手配しますので、時期により100%のキャンセル料がかかったり、航空会社の利用ポイントの付与になることもあります。
視察には日本PBL研究所の理事長市川洋子をはじめ理事数名が参加し、教育制度・教育内容について詳細に解説します。
〇米国視察メルマガ
ご参加を検討される方は「米国視察メルマガ」にお申込みください。
info@pbl-japan.com 宛のメールに、タイトルに「米国視察メルマガ希望」とお書きの上①氏名②ご所属・
お役職 ④メールアドレス をお送りください。不定期ですが、訪問先の決定や申し込み状況、料金の変更
などの情報をお送りします。